電子証明書および無料セキュリティソフト(Rapport)のご利用について
|
昨今、パソコンをウイルスを感染させ、ログインIDやパスワード等を盗み取り不正に送金する事件が多発しています。当金庫ではセキュリティ向上策として電子証明書方式を採用していますので、電子証明書を未導入のお客様はぜひ導入をご検討ください。また、インターネットバンキングのセキュリティ向上のため、無料セキュリティソフト(Rapport)のご利用をおすすめいたします。
|
インターネットバンキングのログイン画面の「お気に入り」への登録等のお願い
|
ホームページ運用サーバーの障害等により、インターネットバンキングのログイン画面が表示されない場合に備え、ログイン画面を下記のボタンから「お気に入り」登録いただくか、以下のURLをお手元にお控えくださいますよう、お願いいたします。
>>> https://www13.ib.shinkin-ib.jp/est/webfb/wfblin000.do?Code=MTIyMw==
※なお、サービスをご利用いただくにあたり、様々なご案内等の重要事項を掲載する場合があるため、通常時は必ず当金庫のホームページからご利用くださいますようお願いいたします。
|
重要なお知らせ
- 法人インターネットバンキングの画面リニューアルのご案内
- 【重要】Internet Explorer11.0のサポート終了に伴う今後の動作確認済み環境について
- 【重要】Windows11が動作確認済環境に追加されました
- セキュリティソフト(「Rapport」)におけるwindows11のサポート対象追加について
- 【重要】法人インターネットバンキングにおけるInternet Explorer(インターネットエクスプローラ)の互換表示設定解除のご依頼について
- セキュリティソフト(「Rapport」)のアップデートについて
- 会計ソフトと法人向けインターネットバンキングとの連携について
- セキュリティソフト(「Rapport」)におけるWindows11のサポート状況について
- インターネットバンキングにおけるパスワードの管理にご注意ください
- セキュリティソフト(「Rapport」)のアップデートについて
- Windows11への対応についてお知らせいたします。
- 電子証明書方式にてログオン出来ない事象が発生しておりますので、対処方法をお知らせします。
- 法人インターネットバンキングにおいてInternetExplorer11で電子証明書の取得・更新ができない事象が発生しております。
- 当金庫ホームページ一時利用休止のお知らせ
- 他の複数の信用金庫の法人インターネットバンキングにおいてペイジー収納サービスの収納機関を払込先とした不正送金による被害が拡大しておりますのでご注意ください
- しんきんインターネットバンキングサービスにおいてウイルスメールが確認されていますのでご注意ください。
- 令和2年11月24日、25日の両日、他の複数の信用金庫の法人インターネットバンキング取引において、不正送金事案が発生しておりますのでご注意ください
- 偽画面を表示させてインターネットバンキングの情報を盗み取ろうとする事例について
- インターネットバンキングセキュリティソフト「Rapport」のアップデートについて
- 令和2年8月17日(月)より「法人インターネットバンキング」の電子証明書の更新手順が変更となりますのでお知らせいたします。
- 令和2年8月17日(月)「法人インターネットバンキング」の機能改善を実施させていただきますのでお知らせいたします。
- Chromeなど一部のブラウザをご利用のお客さまについて、電子証明書方式にて正常にログイン画面に遷移されない事象が発生しておりますので、対処方法をお知らせいたします。
- 令和2年4月1日(水)より「しんきん法人インターネットバンキング利用規定」について民法改正を踏まえた改正を行いますのでお知らせいたします。
- 令和2年1月4日(土)および1月5日(日)に「しんきん法人インターネットバンキング」において障害が発生しておりました。現在、復旧しており問題なくご利用いただけますが、お客様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
- 令和2年1月14日(火)に、Windows7のサポートが終了するため、推奨環境から外させていただきます。ご利用できなくなる訳ではございませんが、早めに最新OS等の推奨環境への移行をお願いいたします。
- 令和2年1月4日(土)より、推奨環境の変更を行いましたので、ご確認ください。
- 令和元年5月より、「家計簿サービスの㈱Zaim」および「会計サービスのソリマチ㈱」とAPI連携を開始しましたので、ご確認ください。
- 安定したサービスを提供するため、新たなセキュリティ対策の導入を行いました。これに伴い、お客さま側でグローバルIPアドレスによるアクセス制限を行っている場合、ログイン画面にアクセスできなくなる可能性がございますので、ご確認ください。
- 平成30年12月25日(火)からXML形式ファイルの取扱が開始されることに伴い、お客様向けの「WEB-FBサービス取扱規定」を改正させていただきます。改正点はこちらをご確認ください。
- 平成30年12月25日(火)から総合振込でのXML形式ファイルの取扱が開始されますので、ご確認ください。
- 平成30年9月30日(日)より、無料セキュリティソフト「Rapport」のアップデートに伴いMicrosoft Edgeブラウザのサポートが開始されましたので、ご確認下さい。(Microsoft Edgeはインターネットバンキングの推奨環境外のブラウザですので、ご注意ください。)
- 振込明細票等の出力時にポップアップ画面が表示される事象が発生しています。別添の手順に沿って操作いただくことで解消できる場合がございますので、ご確認ください。
- 平成30年4月1日(日)より三菱東京UFJ銀行の銀行名が変更されることに伴う対応についてご案内します。 銀行名変更日前後の取扱いはご注意ください。
- 平成30年3月12日(月)に法人インターネットバンキングの利便性向上を目的とした機能改善を実施しましたので、ご確認ください。また、操作体験版についても当該機能改善をあわせて実施させていただいております。
- セキュリティソフト「Rapport」をご利用のお客様は、平成30年1月20日(土)より配信された「Rapport」のバージョンアップの適用以降、正常にログインできなくなる場合がございます。別添の手順に沿って操作いただくことで解消できる場合がございますので、ご確認ください。
- 大手企業からのメールに見せかけたウイルスメールにご注意ください。
- 法人インターネットバンキングと連携可能な会計ソフトウェアについて最新の内容に更新しました。
- 平成29年4月11日(火)に行われた、Windows10 Creators Updateの配信に伴い一部画面が正常に表示されない場合がございます。ご注意ください。
- Amazon assistantをご利用のお客様はインターネットバンキング操作時に「Internet Explorerは動作を停止を停止しました」と表示され、インターネットバンキングがご利用できなくなる場合がございます。別添の手順に沿って操作いただくことで回避することができますので、ご確認ください。
- Windows Vistaのサポート終了に伴い、Windows Vistaが推奨環境対象外となります。
- ペイジー(Pay-easy)を利用した不正取引被害の拡大を防止するために、不正取引の発生が確認されている収納機関との取引を停止させていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い致します。
- ペイジーによるウェルネット(株)(収納機関番号58021)への代金支払サービスが「Amazon」を除いて再開されました。
- 電子証明書方式において、お客様のパソコンの環境によりログインできなくなる場合があります。ご注意ください。
- 平成28年8月2日(火)に行われた、Windows10 Anniversary Updateの配信に伴い一部画面表示が変更となっております。ご注意ください。
- 振込取引を装ったメールを送り、ウイルス感染させるといった事象が発生しております。身に覚えのないメールにご注意ください。
- 平成28年6月27日(月)、法人インターネットバンキングご利用のお客様へ法人インターネットバンキングログインページの「お気に入り」登録についてのご案内を電子メールにて送信させていただきました。
- 平成28年6月20日(月)、利便性向上のため機能改善を行います。
- 平成28年4月19日(火)以降、マイクロソフト社の更新プログラムにより、一部のブラウザにてエラー画面が表示され、ログインできない場合がございますので、ご注意ください。
- 平成28年5月9日(月)以降暗号化方式の変更に伴い、「Internet Explorer6.0」以前をご利用またはブラウザの設定で「TSL」を自ら無効化したお客様はインターネットバンキングにログインできなくなる可能性がございますので、ご注意ください。
- 平成28年4月8日(金)、法人インターネットバンキングご利用のお客様へ「Windows XP」の継続利用可否の確認等についてのご案内を電子メールにて送信させていただきました。
- 平成28年5月9日(月)以降SSLサーバ証明書の移行に伴い、Windows XPをご利用のお客様はインターネットバンキングにログインできなくなる可能性がございますので、ご注意ください。
- 平成28年3月8日(火)、当日扱いの都度振込停止機能の取扱い開始について、ご案内を電子メールにて送信させていただきました。
- パソコン内やWeb上に保存していたID・パスワードを不正に利用される事象が発生しております。ID・パスワードの管理にご注意ください。
- 平成27年12月25日(金)より、お客様希望による「当日扱いの都度振込の停止機能」の取扱を開始いたしました。
- 平成28年1月12日(火)以降、各OSに対応する最新のInternetExplorer以外が推奨環境対象外となります。
- 実在の企業に偽装したメールを送り、ウイルス感染させるといった事象が発生しております。身に覚えのないメールにご注意ください。
- 都度振込操作の利便性向上のため、都度振込操作を一部変更します。
- 外部ファイル登録機能を利用して北支店宛口座にお振込される場合はお取扱いにご注意ください。
- 平成27年5月29日、法人インターネットバンキングご利用のお客様へ不正アクセス検知時の強制利用停止についてのご案内を電子メールにて送信させていただきました。
- 平成27年4月28日、法人インターネットバンキングご利用のお客様へ電子証明書方式への切替のご案内を電子メールにて送信させていただきました。
- インターネットバンキング専用無料セキュリティソフト(Rapport)のご案内について
- SSL3.0の脆弱性について
- インターネットバンキングの暗証番号を盗み取ろうとするコンピュータウイルスにご注意ください。
- 振込時に受取人名入力欄にお客様IDが表示される事象について
- インターネットバンキングにおけるお振込限度額変更について
- 電子証明書が消えてしまいログインできない事象について
- Pay-easy(情報リンク方式)における留意事項について
- 電子証明書のバックアップ不可について
- インターネットエクスプローラーの脆弱性に関する修正プログラムの提供開始について
- インターネットエクスプローラーの脆弱性について
- インターネットバンキングの不正アクセスによる被害にご注意ください。
- 消費税率改定に伴う振込手数料設定変更のお願い
- Windows XPのサポート終了に伴い、Windows XPが推奨環境対象外となります。
- インターネットバンキングのログインIDおよびパスワード情報を盗み取るコンピュータウイルスの感染の防止について。
- 不正にポップアップ画面を表示させてインターネットバンキングの情報を盗み取ろうとする犯罪について(PDF形式:92KB)
- しんきんインターネットバンキングを安全にご利用いただくために
- 当金庫を装って送付されるCD-ROMにご注意下さい。(PDF形式:110KB)
- スパイウェア・電子メール詐欺にご注意下さい。
鹿沼相互信用金庫からのお知らせ
- 2014年9月26日
- ホームページリニューアルのお知らせ
- 2014年3月20日
- 消費税率改定に伴う、独自先方負担手数料設定変更手順書を掲載します。
- 2013年11月29日
- 会計ソフトウェアとの連携が可能となります。
- 2012年11月26日
- 新システム移行のお知らせ